top of page

男性トレーナーが女性を指導できるのか

こんにちは!

モペット(電動の高い自転車)に乗ったウーバーイーツ配達員を見た、、、。


何か本末転倒だなぁと思う今日この頃…


さて、今回は「男性トレーナーが女性を指導できるのか





永遠のテーマ。。。?である男女の性差が


指導する上で影響するのか、について


「できる、できない」についていうと結論は「できる


けれど細部までは理解していない場合が多い


と思います


男性が女性を指導する上でのメリット


・・・


・・・


いろいろ考えましたが


男性でも女性指導者でも大差はないな


と思いました





でも逆に「デメリット」はあると思います


・女性の身体のしくみの理解

・関節や握力の感覚の違い

・精神状態の機微

・なりたい身体への理解度


ムキムキマッチョになりたいわけじゃない女性にとって


細部」への理解がある指導者の存在は貴重であり


そうなるとやはり同性のトレーナーの方が安心感がありますよね。


A's GYMでは私たち男女二人のトレーナーで運営していますが


トレーナースタート時から女性のみの指導に絞って運営しています


機材も通常ジムは20kgのバーベルが多いですが10kgのバーベルを用意し


マシンピラティスや下半身に特化したマシンをラインナップしています


女性のための女性の美を作る場所


そんな指導をこれからも追及していきます


ではまた。





bottom of page